KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

三角形のいちご!

f:id:obajpn:20190403050445j:image

 

 

ふといちごを買ってみた。

いちごよりは柿が好きなんだけど、もう柿は終わっちまったし、

1ユーロだったから!

 

 

 

したら、ご覧あれ、なんと見事な三角形!!!!

 

 

 

 

かわいい。。。。

 

 

 

 

食べてみたらただの食べずらい形のいちごでした。

 

 

平和なネタでしょう?

 

 

もう英語の試験で性根尽き果てちゃって、

 

 

結果はまだ。

 

 

その後の課題は、なんとヨーロッパで通用するコンピューターの試験に

挑戦することにしたり。、、

 

1年で2個試験に受からねばならないから。。。

 

 

ほんと大学ガチですよ。マジでこの調子だとどんどん資格が増えていきそう笑

 

 

 

試験が終わっても、まだまだ続きまっせ。

頑張れ私。フェンシングも勉強も頑張れ。あ、仕事もあるんだった。てへ。

 

 

 

。。。。。どうしよう。

 

 

 

 

っていう言葉がもう飲み込むことにしている。

クシサポ部隊と秘書母に頼りまくりである。

 

 

自分だけじゃあ手一杯なことは、

誰かに助けてもらう!!!!これ鉄則。笑

 

 

自分のキャパを最近学んだので、

パニックになる前に、誰かを頼ることにしている。

 

全部丸投げってわけじゃない。そして、感謝も忘れちゃあいけない。

 

 

色んなことを並行できる聖徳太子な私だけど、

流石にオーバーヒートするぐらいの仕事がやってくるとパニパニパニック。

 

 

それをながーす。笑 受け止めてくださっているのは日本部隊。

 

 

ほんとありがとうございます。マジで。感謝。

 

 

 

いかんせん、クラファンも終わったし、新年度になったし、

 

次の目標も決まったし、

 

 

9月まで、いやその後の10月の予定も今決まろうとしていて、

 

相変わらずゲキ忙しい。

 

 

まず4月にまた試験が一つ。

5月に日本の試合と、モスクワGPとイタリア語検定。

6月に試験の滑り止めが2つ。

7月にはユニバーシアード応援と、世界選手権見にいきたくていく。の後

多分ポーランドに合宿に行く。

8月は今キャンプを考えていて、その後イタリア合宿。自分の試合の準備。

9月は全日本。

10月からはまた世界では新シーズンの始まり。大学も始まり。

 

 

優先順位は

フェンシング

学業

仕事

 

であります。

 

 

後、喜ばしいのは一つサプライズで、

また近々発表するけど、クシプロの名前がついに世界中に広がります。

 

 

 

ああもう会社作るしかないな。マジで。

 

 

一日中頭は英語だったせいで今日はちょっと日本語乱れているね。

 

 

 

 

Anyway, I'm waiting for my exam's result on 10 April,

Please...... I want to renovate my residence card for next year.

 

 

Comunque, sto aspettando il mio risultato del esame il 10 Aprile.

Per favore.... io vorrei rinnovare il mio permesso di soggiorno per prossimo anno.

 

 

サイコーに忙しい春がやってきそうだけれど、

 

 

健康が戻ってきたことに本当に感謝している。

 

 

 

思いっきりダッシュができること。

 

思いっきりピストの上で動けること。

 

 

 

全然当たり前じゃない。

 

 

 

今年度のくしはしは一味違うぜ。

 

 

The Gift.

 

 

 

 今日嬉しかったこと。

カテ様がついに戻ってきた。

 

待ってたよ。おかえりなさい。

 

 

よかった。

 

 

youtu.be