いやあ、ひっじょうに疲れた。
では、語ろう。今日の1日を。
私、今日イタリア語の試験だった訳です。今日と12日に行われる学部の口頭試験が、
これからのイタリア滞在、そして自分の人生のチャレンジとしてとても重要で。
今朝、7時半出発。
パパスとまますに会場まで送ってもらった。
いざ、イタリア語試験。
それにしてもこの試験、本当に不親切極まりなくて、
過去問もなければ、例文もない。
ただイタリア語のレベル分けした問題が出て
その後口頭試験があります。
のみ。
仕方がないので、私はネットで探した他大学の試験をもとに、
イタリア語の文法、筆記、洗いざらいここ数ヶ月の間勉強していたわけだ。
そして、今朝。行ってみるとパソコンルーム。
全てパソコンのテストでしかも時間は50分しかないのに25題が10レベル。
いや待て、私の行かなければいけないレベルb2まで行くには、、、
25題が4つ???50分?きついな。
と始まったテスト。しかし、試験中に携帯を触っている人がいたようで
かなり周りがうるさい。
あーもう。と思いながら進む。
なんとレベルA1A2B1B1B2と、B1だけ二つあった。
おいおい、間に合わないよー。
必死でやる。
終わった。
その後なぜか全員で記念撮影をし、
15フンしたら戻ってきてくださーいと。
要は筆記に受かった人のみ、口頭試験に進めるそうで、
私はそわそわしながら待っていた。
それでは、並んでください。
お急ぎの方いらっしゃる???
あー私仕事がー
あー私子供がー
順番をこうやって考慮してくれるのはイタリアらしい。
あー私携帯の充電がーないから家早く帰らないトー
みたいな意味わからない人もいたが。
それではまずレベルがB2に届かなかった人を発表します。
中に入ってください。
いや。これに呼ばれてしまうと非常にやばい。
頼む、、、。
マユークシハシー
無情にも呼ばれる。
中に入る。
みなさん、今回はレベルが届きませんでした。
残念ですが、学部に出願することはできません。
あなたたちが選ぶことのできる道は
語学学校に入って一年勉強して再出願するか
聴講生として一年勉強するか
になります。
個別に大学の窓口で相談してください。
このレベルがないと大学の授業についていけませんし、
必須です。
ある女の子。
この子は去年この試験に落ちて、今年筆記試験に受かりました。
話を。。
私は去年落ちましたが、諦めずに勉強して今年は筆記試験受かりました!!
体験談。
いやあ、私一発で受かりたかったのよ。
浪人してる場合じゃないのよ。
はああ
。。。。。。。。。
うっわー
お先、真っ暗。
担当の人と話す。
これからの道を来週話しましょう。
今日はダメですか???
待ってられる??
という訳で、他の人の試験が終わるまで待っていた。
ああ、どうしよう。
またB2落ちた。
もう無理なのかな。
せっかくここまで準備したのに。。。。
イタリアの大学目指すなんて、選手しながらじゃあ無理だったのかなあ。
ずっと勉強してたのに、何が悪かったのかなあ。
諦めたくないな。。。
語学学校に入り直そうかな。
いや、せっかく出願準備したから聴講生の方がいいよな
でも一年限定だし、
また大学出願手続きに日本との往復なんて、
私もう無理かも。
イタリアに滞在したい。。。。
ああ、どうすればいいんだ。
大学に行きたい。
ここまで勉強したなら、スポーツ学んでみたい。
くっそー。
と、本当にお先真っ暗だったのである。
半泣き。
パパスとママすにも
落ちた。。。
って報告。
途方にくれながら外で待つこと1時間。
ようやく試験が終わって担当の人、
マユ、ごめんなさい、今日は無理そうだから月曜日にこれる??
。。。。。はい。。。。
すごく親切にしてもらっているので、おとなしくいうことを聞く。
トボトボ家に帰る。
バスに乗り、
トボトボ。
人ってがっかりすることがあると、
こんなにトボトボ歩くんだなあ、、、
と、しみじみ。
これから先どうしようかと。そればかりが頭をめぐる。
イタリア語の試験を受けて来年再出願するには、
その試験にまた準備しなくてはならない。
日程が全日本と被っている。
無理だ。。。。
次の試験は4月。
ギリギリだ。出願。
ああ、どうしよう。。。
ビザがないと、イタリアに残れない。
。。。。。。
トボトボ。ぐるぐるぐるぐる考えながら。
いや、月曜日どうにかして試験を受けさせてもらえないか頼んでみようか。とか。
本当に真っ暗だった。
みんなからの心配メール。
。。。。
と、トボトボ家について、母に連絡。。。
落ちたよ。
え!!!
気を落とさないで、あなたはついてる子だからきっと大丈夫。
そうかなあ。
今まで棚からぼたもちで受験はクリアしてきたのでほんと挫折だよ。。
うじうじ。
とまあ、落ち込んでいても仕方がないので、
UFOを食べて元気を出すことに。
私、UFO好きなんだ。
お湯を入れて待つ。
あ、メールチェックしとかんとなー。
仕事のメール来てるかも。
パカっ。
パソコンを開けた。
。。。。
!????
マユ、すみません。
担当者があなたの名字を間違えて呼びました。
筆記試験合格しています。口頭試験を月曜日に行います。いいですか??
。。。。。。。。
メール。
はあああ????!!!!!
本当かどうかわからないけど、もしかしたら救済してくれたのかもしれないけど、
救われた。首の皮一枚繋がった。
返してくれ!!!私のトボトボとお先真っ暗になって、頭も痛くなって熱出そうだった帰り道!!!!!!
連絡。
母、受かってた!!!
なんやそれ。笑
パパスとまます大喜び。
心配してくれた人たち、大喜び。
UFOすっかり伸びてしまった。。。。。。。
口頭試験、月曜日。頑張ります。
どん底からの這い上がり。
やっぱ持ってるらしい自分。
もうほんとにお先真っ暗とはこのことだと思ったけど、
間違いなのか、この哀れな日本人を大学に入れてあげようと思ってくれたのかは
わからないけど!!!
ありがとううううううううううう。
人はどん底の次には大逆転があるらしい。
月曜日、頑張ります。
どうしたらいいんだろう。お先真っ暗。#nero #visto #外国人 #人生挫折だらけ
家帰ってメールみたら、やっぱり受かってましたって。どん底からの強運。#superato #lunedi #esame #orale #prepara
すべらないインスタグラムでした。
残り試験2つ。頑張ります。
受かったら(仮)外す。
絶対諦めたくない。頑張る。