KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

クラウドファンディング終了。156パーセント。

https://www.instagram.com/p/BnEOXw6FhAl/

Thank u for everyone.先ほど私のクラウドファンディングが終了致しました。本当にありがとうございました。全日本に向けて、頑張ります。#readyfor #crowdfunding #fencing #kushizziproject #ありがとう #目標まで駆け抜ける

 

 

 

 

 

 

当初の目標金額よりも、大きく上回る数字。

 

 

 

 

暖かいご支援。言葉。

 

 

 

 

 

どうして日本人ってこれほどまでに優しいんだろう。

 

 

 

 

 

 

こんなにどんどん上手くいくなんて、当初は全然予想していなかったんだ。

またやるの?って言われそうで、かなり最初は立ち上げるかを迷ったんだ。

 

それでも会社を変えて、一回やってみたくて。

 

 

やってみた。

 

 

 

 

 

 

クラウドファンディングを通して出会えた方々もたくさんいらっしゃって、

 

 

 

こうやってインターネットの場にあげることで知ってくださる人もいて、

 

 

 

 

日本で少しずついろんな活動をすることで、

私のことを知ってくださる方もいる。

 

 

 

 

 

本当に有難いし、フェンシングが人と人を繋いでくれている事に

正直かなりびっくりしている。

 

 

そういえば何ヶ月か前に、

 

「この中で一番フェンシング強い人」

 

 

っていう名札をもらって、当時は恥ずかしくて、

まぁフェンシングの人だけど、なんかフェンシングの人って言われると照れる。

そりゃ一般人よりは強いけど、まだまだ発展途上なわけで、

要は自分ってそういえば、側から見たらフェンシングの人なんだって

 

なんか自分では当たり前のことすぎて、逆にびっくりしたことがある。

 

 

 

 

しかし、このクラファンではどう見ても私はフェンシングの人だ。

 

 

 

認めよう。笑

 

 

 

 

日本ではまだマイナーな、この私を惹きつけてやまない競技。

 

 

 

大好きすぎて、人生かけてイタリアまで来ちゃった競技。

 

 

 

 

 

12月まで、突っ走ろうと思う。

 

 

 

 

 

皆様のご支援いただいた資金で、

全日本に帰るチケットを抑えることができる。

 

 

側から見たら自己満だ。

 

 

 

自分のやりたいことをしている。

 

 

 

それでも、やりきるまではやめられない。

 

 

 

 

 

は?やめたい?

 

 

やめれるもんならやめてみな?

 

 

 

 

よく言われる。

 

 

 

 

フェンシングはこれからも私のすぐそばにあって、

 

自分を表現する手段で、

 

 

 

最高の相棒だ。

 

 

 

 

 

そういったフェンシングを通して、

 

 

 

これから七転八倒するであろう私の活動が、

 

 

 

 

誰かの笑顔になったり、勇気になったりしたら、

 

 

 

とても嬉しい。

 

 

 

 

 

今日はインターバルトレーニング

 

 

 

三途の川が見えた。

 

 

おかしいな。朝からキッチンから動いてないんだけどな。

 

 

勉強とトレーニングを両立中。

 

もちろん仕事も。

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

私、頑張れます。

 

 

 

 

感謝。