KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

絞る。チョイス。私の手からこぼれ落ちた何か。

 

要は3月から、たくさんのものを私は抱えて走っていた。

 

 

フェンシング

イタリア滞在延長準備

ワーク

勉強

 

 

どれも自分が選んだものなのだから、

置いてはいけない。

 

初めての国、初めての経験。

 

初めてロシアにいった。

初めてギリシャに行った。

初めての試合に出た。

 

今年はあくまでも初めての経験をたくさんすること。

 

初めてばかりの私を支えてくれたのは、

いつもチームメイトだ。

みんながいつも教えてくれて、引っ張ってくれる。

 

勝負は2回目からだ。

今年はあくまでも初めてばかりの年だ。

 

諦めない。

どうしてもベスト64に入りたい。

 

 

一方でイタリア生活の方は、

6月でイタリア滞在許可証が切れるので

こちらはかなり重要な準備だった。

 

役所回りをし、書類を揃え、

様々な手続きをした。

加えてもちろん勉強も。

 

 

これからの修行により実のあるキャリアを築いていくために。

 

イタリア生活により意味を持たせるために。

 

 

 

自身の最終目標をより広い視点から俯瞰できる知識と経験を得るために。

 

 

私は準備していた。

次は7月に日本で手続きをする。

 

 

ただ、次の試合と8月の試合は、

かなり楽である。

 

ゆとりがある。

 

時差調整もしなくていいし、

 

フェンシング以外のことは後からやればよかったり、

 

ゆっくり先に準備できる時間がある。

 

 

今やっていることは減量のみ。

 

 

イタリア生活になると、食べないのか動いてるのか、それとも油物を食べないからか、

 

スーッとしぼんでいく。

 

 

小麦粉をなるべく食べないようにしている。

 

 

ほうれん草をとにかく食べまくっている。

 

 

 

そんな試合前の調整。

 

 

 

 

肉は鶏肉。

 

 

 

ボクサーか!笑笑

 

 

疲れ切っていた身体が、少しずつ回復している。

 

移動と飛行機。

時差のダメージはあまりにも大きい。

 

 

来シーズンは、学業とフェンシングの両立。

 

 

 

そして、試合を絞る。

 

 

日本の試合は出るけど、数を絞る。

 

 

絞ってそこに一点集中する。

 

 

9月から私は、11試合に出た。

 

 

残り、チュニジアともしかしたらその次の週にミラノ、8月にランキングマッチ。12月に全日本。

 

確定しているのはこの辺り。

 

 

 

ワールドカップは未定。

 

 

 

絞ります。ちょっと全部を取りすぎた。

 

 

そして、世界を回りすぎた。笑笑

 

 

疲れたので、今後は絞ります。

 

 

絞った試合に、しっかり準備をする。

 

 

 

 

まだ諦めない。

 

 

 

私は進む。

 

 

 

ベスト64。できるはずだ。

 

 

f:id:obajpn:20180525160546j:image