またも結果は9位。
詰めの甘さ、試合の下手くそさ
である。
思えば3月からめまぐるしい毎日。
ローマアテネ試験ベローナ 大阪
東京 大阪 イタリア ロシア 東京 大阪 東京 大阪
イタリア。
息つく暇もなく、駆け走る。
ワールドカップ
日本の試合
大学手続きビザ準備
日本の試合はランキングポイント維持のため。
ワールドカップはまずはベスト64に残る選手になるため。
大学手続きはイタリアでまだ勉強したいがため。
ひとまず私の日本ランキングはかなり下降したが、現在12位以内。
ワールドカップ派遣範囲内。
うん。ギリギリセーフ。
もちろん、不服に決まっている。
だけど、日本の試合だけに絞ってゆとりあるスケジュールを組んでいた昨年とは状況が異なる。
今年はそれに加えて、ワールドカップが挟まっている。
怒涛 という一言である。
今回は予定の隙間に大学手続きを挟み、
そちらも順調に進んでいる。
海外学生フリーフェンサー。
そう、フリーフェンサーな私は、
全部がフリーなのだ。
結果に関しては、
もうハラワタがグッルグルなるくらい
煮えくりかえり切ったあとに
完全に、やさぐれきったので
もう言い訳はしないし
自分に絶望しないし
次のこと考える。
私の後援会会長様が、試合会場にいらしてくださった。
むちゃむちゃ嬉しかった。
ありがとうございます。ほんとに。
そしていつも私を支えてくださるメンタルコーチ。
助かります。すごく。ありがたい。
贅沢なサポーターの方がたくさんいてくださって、私はいつも前に進めている。
この朝焼けに誓おう。
このラーメンにも誓おう。
私は自分を諦めない。絶対に。
昨日ほっこりニュースを見ていたら、
栗城さんが亡くなったとか
信じられないニュースが流れてきて
いや、
嘘でしょう なんて。
嘘であってほしかった。
登山家という職業は、
常に命懸けなんだよなあと。
まだ信じられないんだけど、
あなたの人生は誰かの勇気になっていると、
あなたの本を読んで感動しましたと、
私もファンの一人として心が痛い。
だから、次の試合。
私もガッツで、たたかう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
ちょっと疲れたな。
今からイタリア帰ります。
さよなら日本。
また夏に。
いってきます。