昨夜、クシプロの予定をガーッと立てていた。
ら、
頭が痛くて起床。
頭痛持ち。お灸をすえる。
時差ぼけで眠れないし、
満身創痍。
短期間に長時間のフライトと時差調整を繰り返すと、絶対どっか調子悪い。
当たり前か。
あれしてこれして、、、
ってのは日本だと完璧にできる。
先日会ったミラノにお住いのジャーナリストの方も仰っていたが、
予定って日本みたいに完璧にできないよねえ って。
激しく同意。
一つ一つのことに時間がかかるし、
郵便局で30分くらい待つの普通だし、
電車も遅れるし、
気が長くなる。笑笑
やりたいタスクはたくさん生まれても、
体調だとか、お湯が出なくなるとか
インターネットが壊れるとか
日常茶飯事なので、一日最大2つまでできたらいいほうだな。
といつも思っている。
そのぶん、無理はしない。
しんどくなったら、休む。
疲れたら、休憩する。
様々なサービスを運営しているのは機械ではなく、人間。
人間だから、完璧ではない。
これらに気づかない日本人が多すぎる。
休むことは悪い。
残業の毎日。
マルチタスクの要求。
あれもこれもそれもしといて。
時間内に終わらせないのが悪い。
誰よりもたくさん働く人がえらい。
上司は絶対。
お客様は神様。
常に笑顔を。
いいんだよ。全部うまくいかなくても。
できなくたっていいんです。
4つのうち2つできたら、万々歳。
それぐらいの心持ちでいましょうよ。
そしたら、誰も誰かを責めないし、
笑顔が生まれませんか?
クシプロはそんな会社にしますよ。
補い合って、生きていけばいい。
絶対おかしい。機械じゃないんだ。
サービスを受ける側も、
店員の態度が悪い とか
料理が出てくるのが遅いとか
電車1分遅れましたごめんなさいとか
電車ホームの乗り場から少しずれましたスミマセんとか
どうしてメールの返信が遅いんですかとか
相手もこちらも人間なんですよ。
何か理由があるのかもしれないじゃないですか。
落ち込んでいることがあったのかもしれないし。
何か別の忙しいことがあるのかもしれない。
人間なんですよ。あくまでも。
機械じゃないんすよ。
得手不得手があるんすよ。
みんなが自分の得意なことを仕事にしたら、
世の中はもっと生きやすくなりますよ。
本当に、
今の日本は生きづらい。
完璧すぎます。
社畜という言葉が生まれてしまう国。
イタリアの宅急便なんて、
受け取れなかったら待ち合わせするからね、広場で。笑笑
みんなでほうれん草でも育てましょうよ。
バーベキューでもしましょうよ。
終身雇用の保証も年金の保証もないですよ。
だって今の政治をしてる人たちは
先に亡くなってしまうんでしょう?
未来の日本を本当に考えられますか?
私は私の未来に生きる子達のことを
その当事者意識ほど考えることはできない。
未来に生きる子達の未来は
その子たちが一番考えると思うんだ。
自分の未来だから。
だから、私も自分の未来を考えて、大切にする。
続く未来の援助と理解も忘れずに。
あれもこれもやりたいんだけど、
追いつかないんですよねキャパが。
身体がストップをかける。
ちょっと待ってって。
日本だとこれを薬で抑えて動きます。
試合でもそうします。
今日も飲んでしまいましたけど、
痛みを痛く感じさせない薬は
身体に悪くないわけがない。
痛み 休むサイン。
休んでいい。有給をとっていい。
そんな風潮をきちんと作り上げたいよ、日本。
攻めるときは大事だ。攻めればいい。
けど、ほうれん草は畑に生えていて
太陽がポカポカと光合成を促進し
水をあげないと枯れてしまう
というとても大切なことを
忘れずに日々を過ごしたい。
ふと見つけた、
大学生の私。
今日はダウンを着ています。
良い1日を。