今日は一日ちょっとダウンしていた。
体調なのか時差ボケなのか、ベットの上でゴロゴロ。
夜の練習には行ったのだが、また閃いた。
私、脳内結構complicatedな人間なので、
うまくいかないことがあると、とことん落ちる。
何で?どうして??
この状態をブラックくしはし。名付けてブラックしはしと呼ぶ。
誰とも話さず、一人で篭る。笑
やさぐれる。笑 悪いことがしたくなる。笑
今日がその最終日だったらしい。
時差ボケと併発していたので、もう座布団のような下敷きのような状態。笑
ぐでたまを想像してほしい。
グデクシである。
あー何で。あー何で。どうすれば???
そんなの、振り返っても仕方ないことだって?
わかってる。私がコーチなら選手にそう言う。
だけど、これ日本人の悪い癖。反省。
悪い癖なんだけど、自分を成長させるきっかけになるのも確か。
そんなに苦しい思いをするなら、さっさと辞めればいいんだよ。
しんどい練習するなら。もういいじゃないか。
全部自分で手配してさ。疲れない???
ああ、疲れるよ。
それでも、まだ諦めるわけにはいかないんだ。
この諦めの悪さがいつか実を結ぶと私は信じてる。
今まで何回試合して、何回勝って何回負けたんだろう。
負けた数の方が圧倒的に多いのに。それでもやめないのはどうして?
執着心。結果が欲しい。勝ちたい。そう。
見つかるんだ。今日みたいにね。
日本人的な自分は本当にフェンシングにおいては全く必要ない。
日本に帰ると優しくなっちゃって困る。
ので、
今日決めた。
奪い取りたいものがある。
結果であったり、ものであったり、人であったり。
全て、自分を磨いて、考えて、行動して、手に入れる。
20日の東京の試合で、必ずメダルを奪い取る。
とる だけじゃ弱いんだ。
奪い取る んだ。
誰かに取られたものを、取り返す。
やられたら、やり返せ。
日本人的な自分だと、
自分のフルパフォーマンスだったので満足です( ´∀`)
結果は伴わなかったけど、次頑張ります( ´ ▽ ` )
イタリア人的な自分だと、
はあ?何言ってんの?
結果を取りに行けよ。奪い取れよ。もっと考えろよ。
全然違うよ。ほんと。
今自分の半分以上をイタリアじん的考えが侵食しているので、
ブラックしはしになってるわけだ。
日本人だとホワイト優しいクッシーだ。
次は絶対負けない。
ちゃんとポイント取るんだ。
今年は日本ランキング、ベスト8に入るんだ。
欲しがり過ぎてもいけないのはわかっている。
だから、頭は冷静に、
心は熱く。
やっぱり本当に相手をコロシにいかないとねえ。
W杯の方がそう言うメンタリティは俄然やりやすい。
日本の試合はお行儀よすぎる。
イタリアの試合はもう戦争。
文化だよね。仕方がない。
メダルの他にも、まだ奪い取りたいものがある。
こんなに執着するの本当に久し振りなんだけど、
多分ずっと納得できていないんだ。いや、ちょっと待てよって。
ダサい。でもダサくてもいい。だって納得できないものはできないのだもの。
だから、小ぎれいに納得しようとか、
一般論やクールに納得したふりをしたり
綺麗事を並び立てるのはもうやめだ。
いくら傷だらけになってもいいから、自分のフィールドで攻め続ける。
何年かかるかわかんないけど、絶対奪ってやる。
今は無理かもしんないけど、絶対奪い取ってやるさ。
それ程の価値がある。初めて見たときに思った。
才能を見極めるのは得意だ。
あ、この選手強くなるなと思った子は、大抵何年後かに芽を出している。
立派になって、もっともっと修行して、いつか必ず。
覚悟しとけよ。絶対負けん。この闘争心、フェンシングにぶつける。
それがきちんと体現できる人間になるんだ。
絶対起業する。金銭的自立と解放だ。
この諦めの悪さが、私の武器であり欠点。
だからこそ、まだやってるわけだ。
納得いかないことがあったりするとすっごい追求してしまう。
この前なんて、とある解約金の計算をしていてどうしても合わなくて、
ずーっとやっていた。謎の数字36。今だに出てきていない。
いつ解約するのが得だとか損だとか、
計算し始めたら止まらなくなって、1日以上やっていた。元銀行員。笑
よく言えば、諦めない心
悪く言えば、こだわりの強さ
変なことにこだわるからなあ。
どうすれば利益が出るかとか、考えたら止まらなくて。
アイデアも出始める日は止まらなくなって。
暇な時間に進めるって感じ。
この写真。
イタリアに来たときに書いたもの
イタリアごで全日本チャンピオンになる。
そして、 日々の値段を忘れるな。
この日々は当時の私に言わせたら、4年間働いた自分が買ってる毎日なんだってさ。
4年間会社に時間を 売って 手に入れた日々。
会社で働くのって、会社に時間を売る代わりにお金をもらうんじゃないかな。
批判しているわけじゃない。仕事にはやりがい と言う人間的なものもついてくるから。
何時から何時 と定時が決まっているのがほとんどの一般的な会社。
フレックス制のところは違うと思うけど。
毎日の自分の時間を会社に売って、得る。
自分のスキルを売るのがどちらかと言うとフレックス制に多いかな?
アルバイトは特にそうだよね。時間を売る。
その売った時間で得たお金で、今生活してる。
その日々を忘れるなよ って言う自分への戒め。
その時間で自分は違うこともできたのに 自分は働く決断をして
それを使っている。 と言うこと。
2年が過ぎた。まだいけるの?って?
あと少し、多分。
リアルスポンサー探しは必死だ。
兎にも角にも、私の奪い取りたいメダル、もの、人よ。
覚悟しておけ。
ブラックしはしはアスリートくしはしに戻るぞ。
モスクワまで、あと1週間。