KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

一年ぶりの再会。

 

f:id:obajpn:20180504000808j:image

f:id:obajpn:20180504000759j:image

f:id:obajpn:20180504000804j:image

f:id:obajpn:20180504000758j:image

f:id:obajpn:20180504000809j:imagef:id:obajpn:20180504001153j:image

 

 

今日は、とあるアポでヴェネチアへ。

 

 

一年ぶりにお会いした!!

ジャーナリストのハルミさんと、

お友達の方々。

 

ハルミさんはいつも親切で、私に色んな映画や美味しいレストランを教えてくださるのだ。

映画祭取材で世界を飛び回っている凄い人。

 

ヴェネチアがー。 ウーディネがー。

サンセバスチャンがー。カンヌがー。

 

凄い。全然違う世界。

 

ジャーナリストのお友達はやはりジャーナリストらしい!

メディアの業界の方々と話すのは面白い。

 

 

人生の先輩だなぁとつくづく尊敬する。

 

 

 

今日は私の取材とのことで、有難い話である。

 

 

東京でお会いできなくて、イタリアで!っていうこのグローバル感。

 

 

きちんと自分のことを人に話せるような。

 

取材してよかったと思ってもらえるような。

 

 

そんな選手になりたい。

 

 

人に話す。ビジョンを語る。

 

 

 

こんな選手になりたいんです。

こんなことをしたいんです。

 

 

言わなきゃ何も始まらない。

 

言葉にして、発信して。

 

期限を決めて。やること決めて。

 

あとは突っ走るだけ。

 

 

 

まだ始まったばかりなんだ。実は。

 

 

辞めない人が最後には、勝つんだ。

そう信じるのは私だけか。

 

 

 

あーもーなんだ10位って。

まだひきづっている。悔しい。情けない。

くそー。くそ。

 

勝負の世界だから、勝ち負けはある。

 

 

しかし、10位はいかんだろう。くそー。

 

 

 

 

今のままじゃダメだ。

 

 

 

くそー。何だ、何が足りない?

 

 

ずっと考えている。

考えると悔しくて眠れなくなる。

 

だから、違うことを考えて、色んなことを思いつく、

 

 

けど、根本には自分への焦燥感が拭えなくて。

 

 

フィジカル?スピード?

 

違う。

 

 

戦術だ。

 

くそ。どうしたらいい。

 

 

 

こういう時のために、フェンシングコーチがいるのだ。

 

 

助けを求めるよ、マエストリ

私にヒントをください。

 

試合に負けるとさ、涙とかでないんだ。

でも、頭の中がマイナスで囚われる。

 

 

 

 

もしかしたら、自分にはこれ以上の才能はないのかもしれない。とか。

 

どんなに頑張っても、英才教育を受けたこの子たちには勝てないのかもしれない。とか。

 

私の身体能力では、これ以上世界では通用しないのかもしれない。とか。

 

わざわざお金をかける意味はあるのか。とか。

 

さっさとコーチになった方がいいんじゃないか。とか。

 

 

もう自分にはこれ以上できないのかも。とか。

 

 

何しに全部賭けて犠牲にして、修行いってんだ。とか。

 

 

結局、口だけじゃないか。とか。

 

 

 

 

大人だから、冷静にマイナスになる。

 

 

 

だけど、剣を持ってまたピストに立つ。

 

 

 

次の試合がある。立ち止まってはいられない。

 

 

 

 

また、できる自分に戻して、モスクワに行くんだ。

 

 

20日の試合で勝つんだ。

昨年と同じく、メダルをとる。

 

 

 

 

頑張るって決めたんだ。

 

 

 

やるしかない。

 

 

挽回のチャンスはまだあと2回ある。

 

 

ワールドカップはあと2回ある。

 

 

4回もある。

 

 

 

諦めるな。できない理由を探すな。

 

 

 

前を向く。Sempre avanti

 

 

 

山あり谷ありあるから、面白い。

 

 

 

人に自分を話す機会を与えていただいて、

本当にありがたい。

 

 

 

こんな私の孤軍奮闘の七転八倒を知ったり、

読んだり、見つけてくださった人が、

 

 

少しでも元気になったり、

 

少しでも何かを感じたり、

 

 

少しでも笑ってくださったりしたら、

 

 

すごく嬉しいな。

 

 

今日話して思った。

 

28歳。日本では、最年長です。

 

 

19歳や20歳に普通にランキング負けてます。

 

 

それでも、まだ成長できると思うんです。

 

 

 

日本みたいに、何もかも揃った便利すぎる国ではありません。

 

 

何もない。にわとりばかり。

お湯も出ないときもあるし、

お店は休みがあって、24時間とかありません。

 

トレーナーさんもいないし、

全部自己管理。

 

 

 

でも、だからこそ、強くなれると思うんです。

 

 

 

ない から、自分でどうにかしようとする。

 

 

 

何もない から、考える。

 

練習予定も、遠征手配も。

 

全部自分で手配。

自己資金で、賄う。

 

 

 

資金はなくなるから、減らない方法を考える。

 

増やそうとするより、

減らさない方法。

 

 

 

勉強して奨学金がもらえるなら、勉強もする。

 

 

頭を使って資金を得られるなら、頭を使う。

 

 

 

誰もやったことのないことだから、

私が一番先にやれば、誰かの将来の選択肢が増えるかもしれない。

 

結局、自分がやりたいから、やってるわけですけどね。

 

 

いつもは強気だけど、

 

たまにへこたれそうになります。

特に日本からイタリアに帰ってきたら。

 

 

 

 

 

ヘタレですから。基本的に。

 

 

 

結構な頻度でへこたれています。

 

 

なにしてんだ、自分。って。

 

 

その度に誰かにお世話になっています。

 

 

 

もしくはギターをかき鳴らします。

 

 

 

 

あと2年はまだここで頑張りたい。

 

だれかイタリアに留学したい人いないかなあなんて。

 

 

部屋が余ってるんです。

 

 

一緒に住みませんか?笑

 

 

あと2人は住めます。

 

イタリア留学。

ヴェネチアトリエステ近いです。

 

 

 

 

へたれは今日も、剣を持って。

 

 

 

人との出会いに乾杯を。