KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

アイデアザクザク。ビジョンの現実化。

 

 

クシプロのアイデアが、

形になりそうな気がしてきた。

 

物事が進む時というのは、

ずーっとモゴモゴしていたり、

考えていた期間があって、

 

その後、何かのきっかけによって、

 

全部噛み合い始める。

 

人との出会いや、

 

場所への訪問や、

 

 

理想のイメージ。

 

 

 

ずっとイメージがあったんだけど、

具体性がなかったんだ。

 

遠い未来の話だと思っていた。

10年後、5年後、、。

 

今はできないや。

忙しいし。

時が来たら考えよーっとって。

 

 

でも、思った。

午前中ケアに行っていて、

ケアにいくと、身体が楽になって、

頭がスルスル回り始める。

 

 

 

未来の話?いや、違う。

今からでも準備できるな?うん。

未来を形にするためには、

今からの準備が必要だ。な?うん。

フェンシングと同じ。

 

 

今から、ちょっとずつ、やってみるかな。

 

 

頭の中でひらめいたら、

突っ走ってしまうのが私。

 

だから、今こんな生活。笑笑

今は空港に向かうバスの中。

24時間かけて、イタリアに。

1週間したら、モスクワ。

 

世界って狭い。

なんか夜行バス乗りまーす的な軽いノリで

最近地球を回っている。笑笑

 

もちろんブレーキは必要なんです。

私はアクセル全開なんです。

思いつきます、行動します。

自分で知識もつけます。調べます。

 

 

 

しかし、いかんせん、雑い。

雑いに加え、後先考えず突っ走るので

いつも背中ガラ空き。

 

これは? あ、忘れてた。

 

みたいなことがしょっちゅう。

 

 

企画を立てて、どうしたらできるか考えて、

それを実現させる力は多分ある。

 

 

だけど、いつも必ず誰かに支えられている。

 

中高時代は相方のしのさんと仲間たち

大学時代は相方のしのさんと我が親友や仲間たち

社会人時代は相方のさきちゃんと我が親友や仲間たちや大好きだった上司の方々。

 

今は?

 

 

目星はついている。何人か。

 

もちろん我が家族も巻き込まさせていただこう。

 

特に弟よ。出番だ。笑笑

 

 

 

鋭いメンター募集します。

出たがる杭の私に、

ちょいまちとハンマーを振り下ろしてください。笑笑

クシプロを面白いと思ってくださる方、

コメントお待ちしています(^ ^)

フェイスブックでメッセージもお気軽に。

 

世界のどこにいるかわかりませんが、

即応答いたします!

もちろんこちらのブログのコメントや、インスタダイレクトメッセージでも。

ツイッターはあんまり気づきません。笑笑

うまく使えない。

 

こちら、クシプロフェイスブックページです。

主に活動報告や、私の興味をそそったものはシェアしてます。

 

Kushizzi Project

 

いいね はいつでも募集中。(^ ^)

 

 

最近自己紹介をする場面が多すぎるので、

ホームページを改革します。

もっと具体性のあるホームページにします。

 

なんや?クシプロて?

 

 

現役イタリア在住日本代表洗濯物たためないフェンシング選手がなんか色々やってるコミュニティらしいよ。笑笑

 

フェンシングが第一。

今年はオリンピック前年イヤーにかかる年。

2018/2019のワールドカップシーズン。

 

ナショナルチームを外れるわけにはいかない。

 

とゆうことは5月の試合。全部全力で、挑む。

 

これ、本業。

 

サブは学生。

 

気分転換、クシプロ。

 

 

私は狭い世界でフェンシングをしたいわけではない。

 

人が人を繋げると、それによりフェンシングがもっと知ってもらえるようになるわけだ。

 

 

競技力を高めるためには、

競技人口の増加が不可欠。

 

フェンシング、広めながら選手するよ。

 

ちょっとは貢献できてるかな?

 

 

そんな大事な5月だけど、

 

空き時間にちびちび進めようかなと考えている。

 

 

 

フェンシングにおいては、

メンターも、コーチも、トレーナーさんも

たくさんの人が支えてくれていて

ばっちり揃っているのだが、

 

 

クシプロにおいては、金曜日思いついた

まだまだ頭の中だけの駆け出しなので、

人を集めなくてはっ。笑笑

 

いやあ、面白い。

 

 

でも、できる気がする。なんだか。

 

 

 

先日会ったジーパンのかっけーお兄さんが、

 

できると思うことは絶対できる!

 

そう私に語ってくださった。

 

 

できる。

ずっと欲しい日本一だって、

やめなきゃいつかは必ずとれる。

 

ずっと行きたかった海外留学だって、

準備をしたら、行けたじゃないか。

 

こうしたら国体優勝できるんじゃ?

みんなの力が合わさって、できたじゃないか。

ありえない種目で。

ありえないんだよ?ほんと。

卓球の選手ばっかりのチームが一年弱かけて、優勝したいテニスの試合のために、やったことないテニスの練習をたくさんの人の力を借りて、一から真剣に始めて、同時開催だったバドミントンの試合で優勝だぜ?

 

何回かその種目で優勝はしているけど、

卓球テニスの混成チームとかで、

卓球選手ばかりのチームは史上初だったんだ。笑笑

 

面白いよね、プロジェクトって。

 

 

昨日歩いていたんだ。街を。

 

見て、話して、それからずっと

今日1日考えていて、考えていて、

考えていた。

 

さっきシャワーを浴びていて、

 

 

思った。

 

 

できるな。このプロジェクト。

やろうと思えば、2年以内にも。うん。

 

 

 

 

先日ブログに書いた

クシプロの夢たち。

 

 

 

 

リラックスした試合前日に

ふと降りてきたアイデア

 

少しずつピースが噛み合いはじめた。

 

頭の中で、ぽわっと湧いてきて

ん?できるんじゃ?

面白いんじゃ?

私がいなくてもできるんじゃ?

イタリアにいても準備できるんじゃ?

 

 

そう、全てはクシッジの頭の中。

 

 

 

誰にもとられない。

 

何かに追われる必要もない。

 

ただ、そこにあるものを、

 

頭の中にあるイメージへ。

 

どうやってできるか考えるだけ。

 

 

 

できるな。

そして、やってみることによって、

みんなが幸せに、楽しくなれるな。

このプロジェクト。

 

 

 

 

何かが廃れた古き街が、

 

昔からの良さを残しながら、

 

新たな風を受けて、

 

 

人が集まる場所へと変わっていく。

 

 

 

 

準備期間にまずは一年使おう。

 

 

今の時代、使えるものは使う。

 

うまく、再利用する。

 

 

 

思い立ったら、即宣言。

 

 

 

クシプロHOUSE。

作ります。

 

一年とりあえず準備します。

いつできるかは、まだ未定。

名前も、まだ未定。

 

 

これはクシギブに繋がるアイデアだ。

 

 

 

 

できない理由は、ない。

 

 

まずは企画書とロゴ作成だ。

 

 

 

 

もしかしたら、

そこで温かいコーヒーとクロワッサンも食べられるかもよ。

 

 

もしかしたら、

たくさんの本に囲まれて、

色んな人が集まれるかもよ。

 

 

もしかしたら、

京都に住みたい人たちが

わいわいしながら、暮らせるかも。

 

 

 

もしかしたら、

庭でほうれん草育てられるかも。笑笑

 

 

それを、京都だけじゃなくて、

各地に作れば、私、全国に遠征行き放題だ。

 

日本だけじゃなくて、世界へも。

 

 

さぁ、どんな企画にしようかな。

 

 

ワクワクワクワク。

 

 

 

あー、考えてるだけで楽しい。

 

 

ゆっくり、ゆっくりね。

 

 

 

じっくり温めよう。

 

 

私にしかできないことを、

 

 

私にしかできない方法で。

 

 

私にしか集められない仲間と、

 

その人たちしかできない方法で。

 

 

 

私がいなくても回るシステム。

 

 

 

企画のシステム化。

 

 

きっと楽しい。

 

絶対楽しい。

 

 

誰とやりたい?

 

 

どんなことをやりたい?

 

 

 

 大事なのは周りの大切な人たち。

 

 

巻き込んで、巻き込まれて。

 

 

できないよ、何言ってんの?

 

あんた雑いから無理やって?

 

 

 

 

 

現在、関西国際空港

 

 

今からまた東京に戻るというワケワカメな展開。

 

f:id:obajpn:20180501191359j:image

 

 

 

久しぶりのやきそばをたべながら、

 

 

 

ニートは今夜も空を飛ぶ。

 

 

今空港の放送で

 

どこどこの国へ渡航される方は

加熱していないラクダのミルクは飲まないようにしましょう。

 

 

とかなんとか。

 

 

 

飲んじゃダメだよ!!!笑笑

 

 

 

あ、卵かけごはん食べるの忘れた。

 

大好きなのに。TKG。

一年くらい食べてない。

 

 

日本だけだよ、できるの。

すき焼きに卵かけるのも。

 

 

f:id:obajpn:20180501192755j:image

f:id:obajpn:20180501192805j:image

 

 

今日はまたしばらく会えないおばあちゃんと、

こんなご馳走を食べたけど、

 

f:id:obajpn:20180501192914j:imagef:id:obajpn:20180501192936j:image

 

 

これも日本的だよね。美味しかった。すごく。

 

 

家族に会えないのは、さびしくはないけど

(一人暮らしは色々めんどくさい笑笑)、

 

おばあちゃんには毎日電話しているので、

 

 

またね。またすぐ帰ります。

 

 

 

 

頭の中で考えていると、

 

 

考えようとしても繋がらないんだけど

 

 

ふとした瞬間、特に人と話した数日後とかに

 

 

繋がる。

 

 

 

 

いいお土産ができた。

 

イタリアで企画を練ろうっと。

 

 

f:id:obajpn:20180501193453j:image

 

 

きっかけはいつだって偶然に。

 

 

 

 

バイバイ日本。

 

 

 

 

またな。

 

 

修行に戻ります。

 

 

今日のクシギブワード

 

耳の痛い事を聞く耳を半分持つ。