このお財布、先日ブログで紹介した本の作者さんが立ち上げたお店のもの。
今日、通りかかったので、手にとってみた。
あ、なんかイタリア持って帰りたいなこれ。
と思った。
私、財布と時計においては、なかなか新しいもの買わないのだ。
ボロボロになるまで一緒にいる。
ハゲハゲになって、どこかが壊れて仕方なく買い換える。みたいな。
イタリア人はどちらかというと、
いいものを長く使い続ける。
日本人はパラパラ流行りに任せて、
使い捨て状態になっている服などが多いと思う。
15年前くらいから着ているアンダーシャツも、買い替えれない。私。
Tシャツはすごい頻度で買い換える。
すぐ汗かくし、筋肉つくので入らなくなる。笑
ジーンズは同じのずっと履いてしまう。笑
今回はこのお財布をクシプロにお迎えすることにした。
いらっしゃい。お財布!!!
世界中連れ回させてもらいます。
この新しい名刺とともに。
これなんかサイズ感が微妙で、紙質がザラザラなんだよなあ。
自分がフェンシング選手なんですアピールをしたかったので、
裏面はフェンシング。
この名刺に恥じない選手になってやるさ。
昔、KUSHIZZI PROJECT という名前を思いついた時、
すぐに名刺を作った。それから3作ぐらい作って、これが4作目。
当時、なんだかそのネーミングが嬉しかったので、
会う人会う人に配りまくっていた。
なに?KUSHIZZI PROJECT って??
えーっと、勝手に考えた自分のプロジェクトです、、。
会社ごっこ???
今は、、、。名前だけですが、いずれ、、、。。。。うう。
こんなやりとりばっかりだった。
そりゃそうだ。名前を先に作ったんだから。
当時ブログもやっていなかったし、本当に ごっこ だった。
それが時が経つにつれて、だんだんと形になってきているのだから、面白い。
ブログの名前、クラファンの名前、ドメイン。
会社になる日も、遠くはないはずだ。
社員は、洗濯物を畳める人募集。笑
今はまだ、フェンシング選手のみだけれど、
やがて、必ず。
いらっしゃいお財布さん。
本を読んで、すごくいろんなことを考えたし、
そんな生き方もあるんだって知った。
そのプロジェクトが生んだお財布。
大切に使うよ。さぁ、イタリアにそろそろ戻らなきゃね。