KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

International Camp in Gemina Scherma

f:id:obajpn:20180402053108j:plain

 

この写真、よく見るとめっちゃ国際的なのだ。

メキシコ、ボリビアベネズエラ、日本、イタリア。

私以外、みんなスペイン語わかるよね。。笑

いや、私もなんとなくわかるんだよ、めっちゃなまったイタリア語に聞こえる。

ので会話は成り立つ笑

 

そんな国際キャンプ。今日と明日で終わり。

足首回復後、ゆっくりゆっくり練習していて、

まずまず復活してきた。そもそも一点コミット型なので、今は試験コミット中。

その後すぐに試合にコミットできるように、しっかり練習中。

 

いちごがさ、1.5ユーロでいっぱい入っていたので、

いちごパレードだよ。うまうま。

 

 

 

f:id:obajpn:20180402053124j:plain

 

季節だよねー。メロンも安いんだよなあ。イタリア万歳。

 

 

フェイスブックでみんながお花見お花見言ってるから、

なんか桜シックだよ。私もお花見したいよ。四月後半だと遅いかな。

 

www.youtube.com

 

この前も載せたけど、なんかこれ見てたら自然に笑顔になんだよな。

ああ、ギター弾きたい。バンジョー欲しい。バイオリン欲しい。笑

弦楽器大好きなので、家にウクレレ三線とアコギ2本とエレキ1本。

ハーモニカにピアノにマイクスタンド。笑

弟のエレキとベース。

 

イタリアの家にはミニアコギと、この間持ってきたアコギが1本。

ギター大好きなのだ。フェンシングしてるせいでなかなか触れないけど。笑

夢はギブソンを1本買うこと。アコギの方ね。エレキはアンプが重いから。

 

三線は、AUのCMの浦ちゃんになりたくて、衝動買い。

三味線も欲しいなあ。

趣味はギター。これ真実。フェンシングに出会ってなかったら、

絶対こっちの道いってたわー。残念。

 

 

今日ちょっと思い立って、久しぶりに手紙を書いていた。

結構、手紙が好きで、よく人に送る。

メールやラインじゃ、暖かみって伝わりにくいでしょう。

私はよく紙に書いて、言葉を贈る。

贈られた方はどう感じてるのかわ知らないが、

昔からよく手紙を書いていた人間。

おばあちゃんによく絵葉書もイタリアから送っていた。

しかしイタリア、2ヶ月かかるのだ。

いや、帰るし。持って帰るわ。みたいな最近。

 

まんまミーヤ。日本語は出てくるのだが、この通り毎日キーボードなので、

ペンで、日本語を書き綴る という当たり前のことをもう何ヶ月もしていなくて、

書けないんだ。漢字、ひらがな。上手に書けない。いや元々字は汚いけれど、

うまく書けない。これは一大事だ。定期的にだれかに手紙を書こう。なんて。笑

 

ローマ字ばっかり書いていると、書けなくなるらしい。やばい。

ということに気がついた夜。

愚かだ。日本語を書けなくなっているなんて。日本人失格。

そういえばフェンシングノートもイタリア語だ。

スケジュール帳は日本語だけど、、手紙みたいに書き綴らないものね。

 

そんな発見。

 

日本の歌いいよなー。

J-POP好きなのだ。うん。確かに。いい歌。

youtu.be

 

 

 

特にこの人が好き。

youtu.be

 

もう一日ユーチューブ流しているくらいの勢いですから。

だれかに励ましてもらわないと、頑張れませんから。笑

 

さぁYOUTUBEで元気をもらったところで、明日も朝から練習頑張りますか。

 

 

 

血も足りないし、ホルモンバランス乱れまくりだし、

今日はエイプリルフールだったらしいし、さっそく騙されるし。

様々な苦難を乗り越えてきたとはいえ、人間の摂理にはいつも負けてしまう。

 

今日ロンドンオリンピックの男子団体、韓国金メダルの動画を見ていたんだ。

若い日本のウッチェコーチが映っていて、終わった時ちょっと感動して泣きそうになった。

東京オリンピックで、次は日本がこうなればいいね、なんて。

世界の戦いは、次はモスクワGP。グランプリの試合は年間3試合で、

厳しく、勝ちにくい。

 

5月2週目。

 

私はそれまで、我がコーチたちと、仲間と、頑張ろうと思う。

 

 

 

明日も笑顔で過ごせますように。

 

NO SMILE NO LIFE.

 

 

 

 

f:id:obajpn:20180402054414j:plain