KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

Buona sera.

https://www.instagram.com/p/Bf1TmmnBlvO/

Always I'm studying and fencing... #chill #study #imnotchanging #everytime #ithink #for

 

非常に恵まれた環境で、合宿に入らせていただいている。

 

 

そして、恵まれたコーチと、チームメイト。

 

 

本当日本の人って優しい。みんな。

めっちゃ日本食くれたし、ほしいもの持ってきてくれたし、

私にはすごくありがたいのだ。

 

 

そんな中で、時間を割いて、やはりスタディは続けているわけであって。

 

 

 

フェンシングとスタディは現在私の両極である。

 

 

 

そして、日本語を話すとやはり落ち着く。

 

 

 

 

そんな二週間が始まった。

要はアテネまでのプレパーレーション期間であって、

私にできることはより自分のスキルを向上させて、

それをトップレベルの選手たちに通用する方法を見つけることであるので、

 

日々の練習で、取り組んで行きたいと思う。

 

 

ナショナルチームと合流すると、いつも自分のスイッチが入るのは、

それは当たり前のことなのかもしれないけれど、

すごく恵まれた環境でいつも安心するし、

試合モードに自分がパチリと切り替わるのがわかる。

 

 

今度こそ。アテネこそ、切り開く。

 

 

 

 

そんなことを考えながら、今日もブログを書く。

 

 

 

そんな夜。

 

 

 

 

大切なことは、自分を進化させること。

 

 

そして、トライして。調整して。

 

 

 

自分で考えて、行動すること。

 

 

しばらくは選手くしはしなので、

 

切なさについて考えたりはしないかも。笑

 

 

 

それでも、自分の軸というものはあるわけで、

エストラから授けてもらったものと、

日本のトップコーチから少しでも学びとれるものを日々学びまくって、

 

 

自分のフェンシングを進化させていきたい。

 

 

私は、日本とイタリアのハーフである。笑

 

 

 

お互いのいいところを、生かしていこう。

そして、学び取っていこう。

 

日本のコーチは世界的なトップコーチだ。

 

彼から私が学べることは、本当にたくさんある。

 

 

先生。である。

 

 

そして、反骨心を持って。

 

 

 

いつの日か、きちんとやりきって、

 

 

日本に帰るときまで。

 

 

 

前へ。 挑戦する。

 

 

 

f:id:obajpn:20180303061850j:image

 

 

 

短い腕。