最近、充電期間をすごく大切にしている。
いや、お前試合負けたんやから
練習せえや。
練習しな勝てへんで。
もっともっと根性や。
否。
確かに根性論は、
これだけ練習してきたんだから勝てる!
という自信を与えてくれるのかもしれないけれど、
合理的なイタリア人には、 ない!!笑笑
ケガするだけじゃん。ってゆう。
集中してないなら、時間無駄じゃんってゆうね。
頭を使って、短時間で集中して練習なさい。
マエストラがよく言うことだ。
頭を使いなさい。
そのため、私も練習するたびに
頭が疲れはてる。
もちろんフィジカル練習もしているが、
明らかに戦術練習の方が多いのが私のクラブ。
ボルチモアで気づいたことを、分析して
頭の中で考えて再構築中。
自身の脳のクセと、身体との伝達能力。
戦術の選択と勝つイメージ。
なんだか、もう少しで一段階上がれそうなんだなぁ。
あと少しなんだと思うんだが。
それがわかるのはローマかアテネだ。
休んで、客観視。
そして、また始める。
それぐらいの距離感で関わっていたい。
のめり込み過ぎず、
視野を狭くせず。
客観視と視野を広く。
明日からまたトレーニング開始だ。
ああそうだ。検査は大丈夫だった。ホッ。
これから、
ローマ、イタリア合宿、アテネ
イタリア語試験、ランキングマッチ。
4月の終わりまでとりあえずひた走る。
まだまだ続く、今シーズン。
剣を握った時に、
よし。やるぞ!
と常に思えるように。
ほほえむ余裕のある、3カ月をつくっていきたい。
頭を使って、
これから再始動だ。