さて、もうすぐ28歳になる。ふふふ。年いったもんだ。笑
中身は18歳のままである。ちょっと一人で生きられるようになったくらいかな。
一人暮らし。料理はまだできないままだけど、生きられることを知った。笑
なんとうちには包丁がない!!ナイフのみ!!!はは、包丁こわいし。
フェンシングが仕事になったのが、22歳の時。
かれこれ6年も、私は自らの意志でフェンシングに携わっている。
やりたいのだ。まだ。贅沢な人生。
26歳、イタリアに渡る時に掲げた目標は、まだ達することができていない。
ナショナルチームには入った。入るだけじゃだめなんだ、うん。
というわけで、新たな目標を自分に課す。
12月は本気で東京に帰ろうとしていた。
コーチと真剣に話をし、日本のコーチとも話をした。
東京に住んで、毎日ナショナルトレーニングセンターで練習しようとしていた。
2020年まで本気で。だから少しずつイタリアから荷物を持って帰っていた。
仕事も考えた。家も考えた。
月7万ほどの赤羽にあるシェアハウスで2年暮らそうかとも考えていた。
のだが、私のこれらの決断に関連した色んな事がそれらを阻んだ。
ああ、そうか。そりゃしょうがないよな。と思うようなことや
いやあ、こうなるとちょっと厳しいかな。とコーチと話をしたり、
人にすがり、自暴自棄になり。
周りの人と話をしたり、本を読んだり、自分を見つめ直すことで、
どんどん阻まれていった。
…選手の間は、帰れない。帰りたくない。
これが素直な答えだった。
今日また考えた。トリエステのカフェで。
完全に方向転換すると決めた。
なんだか、みんなに東京に帰ってくるなと言われているようだ。
神様なのか、周りの人なのか。それはわからない。
こんなこと初めてだ、なんだか今、日本に嫌われている気がする。笑
あんた、やること本当にやることやりきってから帰ってきなさいよ。
それまでは帰ってきちゃだめよ。中途半端はだめ。
って言われている気がして。
誰かに言われたから とか
誰かがいるから とか
誰かのために とか
お金の都合 とか
で、決断をすることは私の真意ではないことに気づいた。
自分がこうしたいから
自分がこう考えるから
自分のために
で、決断をするのだ。
その誰かのせいにしてはいけない。
自分の真意をごまかしてはいけない。
時間を置くと気づくのだ。
ただその最中にいる時は、世界が狭くて、盲目で。
それしか見えていないことが、本当に真意に沿った判断ができなくなる要因だ。
人生の決断は、何にもとらわれていない時にするとうまくいく。
ああ、飛行機の予約もだ。
私は時々とんでもない飛行機を予約して自業自得になる。
今回も実はそう。笑 ははは。
そう、例えるなら、
ロメオさんロメオさん、私は貴方の為に全て片付けて東京にいくわよ♡
みたいな感じだったのかな。
ナショナルチームさん♡私は貴方の為に東京に行くわ♡
って感じや。笑
一度手放したら、戻ることは中々できないものなのに。
簡単に手放そうとした。セーフ。
本当に今回ばかりは、長年共にしているとある友人に感謝をせざるを得ない。
12月本当にグレて落ち込んでいたヤサグレくしはしを、
ますます地の底まで落とし、しばいてくれたおかげで、
今こういう決断ができるくらいの冷静なメンタリティに戻った。
落ち込んでいる人を、励ましたり話を聞くほうが簡単だろう。
落ち込んでいる人をますます落とすことができるのは、
自分で言うのも何だが、本当の友人だからだ。
いやいや友人なら励ますべきだろって?
それは普通の友人だ。普通の友人もいてくれなきゃ困る。
私だって励まして欲しい時もある。
私がその友人から離れないのは、励まして欲しい時にそれとは真逆のことを
言ってくるからだろう。笑
ガツン!!! くしはしに100のダメージ。みたいな。
普通の人は私に大抵こう言う。
すごいね。がんばってるね!!!応援してるよ(^o^)
ありがたい。嬉しい。こう言ってもらえると。
だがその友人は全くそういう言葉が無い。笑
ふーん。 のみ。笑
感謝してます。いつもありがとう。
そういえば、
私は、自分のやりたいことばっかりやって生きてきた。
仕事をしていないのにずるいと妬む人もいるだろう、
何綺麗事ばっかブログに書いてんねん、自己満やんとか
きっと私のことを嫌う人もいるだろう。
人に嫌われることは全然かまわないけど、私はその嫌っている人に対しても
GIVEを届けたいと思うよ。あくまでもね。
はは、ちっちゃい人間だなあ。よしよし。って感じ。
ねえウザ父。そろそろわかるよね。
今はまだ、帰れないみたいだ。2020年まで。
もちろん試合には帰るし、日本ランキングは維持する。
2018年。KUSHIZZI PROJECT。
2018全日本でメダルを獲る。
ナショナルチームとして世界ランキングを上げる。
イタリア語検定B2取得。
はい、これでいきます。
今から2年あればちょうど2020年。
それまでイタリアに居られる。
正直言ってめちゃめちゃきつい。
いやしかしやってやろうではないか。
文武両道だ。
どうやって達成していくかは、これから考える!!
資金は、、、、、 考える!!!!!
とにかく先に掲げる。これが一番大事!!
どうやったら出来るかを考えるのだ。自分。
目指せ、全部達成した30歳。やればできるはず。
語学だけ勉強して後2年いるより、将来の準備のための勉強に使ったほうがいい。
語学はツール。私の最終目標はKUSHIOPROを起業すること。
GIVE AND THANKS.
大切な人を大切に。
世界をGIVEで満たしたい。
HOW CAN I DO??
イタリアと日本を繋げるんだ。
世界基準の選手になるんだ。
私は私のコーチからまだ離れることができない。
30歳になったら、起業してプロコーチになる。
主な会社概要はこうだ。
①スポーツチームの運営
②語学スクールの運営
③ブックカフェの運営
④様々な国際交流プロジェクトの企画、留学相談
⑤外国人訪問者を対象にした不動産経営
拠点は東京と京都。と、もちろんイタリアだ。
さて、目標が本格的に決まったので、
これですっきりアメリカに旅立てる。
自分にしかできないことを、自分にしかできない方法で。
頭に汗をかこう。世の中は力で回っているわけじゃない。
何にも縛られず、自由に。
願うは周りの人の健康と、自身の健康。
ああ、日本帰って病院行こう。
第一試合。ボルチモアワールドカップ。
今回は覚悟がもう決まっているから。
ピストの上で、もう悩まないよ。
剣を握るのももう怖くない。
大切なのは、相手を切りに行くこと。
こんなに悩んでいたアスリートも珍しいんじゃない?
見ていてくれ。ああ、変わったなと思わせてみせる。
決まったんだな。って思うはず。
手放すのが惜しいなあと思わせてみせる。
贅沢なこの文章を紡ぐ時間が、私はとても幸せである。
日本語をかき消してしまわぬように。
いつだって、笑顔と感謝を忘れずに。
私にこんな文章を書けるようにしてくれた、家族と学校と本に感謝だな。
さて、そろそろ寝よう。
明日もいい日になりますように。
白味噌のお雑煮が食べたいなあ。