KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

自己主張

自己主張できるようになってきた。




今までは言いくるめられてきたことを、


イタリア語で反論である。





私は日本人なので、
イタリア人にあーだこーだ言われると、
はぃ。そうですね。ごめんなさいと言いくるめられやすい。



私は悪くないのにとりあえず謝る。


これじゃだめだと気がついた。

すみませんやありがとうを言いやすい。


これじゃだめだ。



負けちまう!笑笑


へこへこヘラヘラは通じない!



とゆうわけで、言うべきことは言うことにした。



ノー!



私の意見は。
私の考えは。


もちろんオブラートに包むが。


今日もまたピッコリーナのパパがやってきて、

マユ、来年もいるのかい?

はい、そのつもりです。

であれば、ピッコリーナも来年もう一年ここに。
来年暮らすならば、君は人としては非常に優秀だ。
しかし、唯一言うならば、もう少し掃除をしてほしい。

はい、すみません。改善します。

その時はそれで終わった。



その後、よく考えてみた。

私そんなに上から言われる必要全くない!笑笑


家の契約、お金の管理、全部私がやっていて、

掃除も定期的にしている。



掃除のレベルの価値観が合わないだけだ。これは。


私は多少髪の毛が落ちていても気にならない。

ピッコリーナは気になる。


うん、これは家族の価値観である。
別にどっちが悪いわけでもない。

私が合わせる必要はない!



と言うわけで、メールした。

はじめに言わせてください。
私は人としてピッコリーナ好きです。

私はいつも掃除をしていますが、
毎日忙しいので、
ピッコリーナのお母さんのように
上手に綺麗に完璧に掃除はできません。
そのため、もし私を不快に思うなら
来年は別々に暮らす方がお互いのためになります。
これはお互いの価値観の違いなので、どうしようもありません。



今の家は私とディザコの家なので、
よく考えたら、私の方が強い。


結果、また来年のことは話し合うことにした。

要は未成年と成年だから、私の方が強い。



合わない人と暮らしていても疲れるだけだ。


こんな私でもいいのなら、一緒に暮らせばいい。


気に入らないのなら、出て行ってくれたらいい。




どっちでもいいけど、
もうヘラヘラへこへこするのはやめだ。




マユ、掃除して というのなら
自分もすればいい。



気に入らないのなら、

出て行ってくれ。







保護者してあげてるんだから。うん。





しかし、気になるのは先日の枕事件の時の部屋を見たのかということだ。笑笑




私は自分の機嫌は自分でとっている。


それに害をなすものや人や言葉があれば、排除する。


気持ちよく毎日を生きたい。


ましてや、今は頑張りどきだから。



邪魔をしないでくれ。



私は私を守る!