KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

これからの自分

はやいもので12月だ。




堂々とイタリアにいられるのも、
あと半年。



さあ、どうする私。


なのだ。



目標は、とりあえずは来年の12月の全日本。



6月には一度帰らねばならない。



私は自費留学なので、資金は自分の貯金で全てまかなっている。


一年留学行ってきましたの一年って、
めっちゃ短いわ。

国に溶け込もうと思ったら、まだまだ時間がかかる。


せっかく勉強しはじめたイタリア語。


ここで、あとたった半年で終わるのはもったいない。




私のコーチは彼以外考えられない。



私はコーチの資格もとりたい。


まだまだイタリア語を学びたい。
イタリアを学びたい。




しかし、


イタリアにいたら、日本の試合にはそう簡単には、出られない。
はっきり言って、全日本優勝してもその先は見えてこない。

日本で一番になりたい。
一番という結果を残したい。

自己満足なのかもしれない。


私には日本の所属もないし、東京に行く意思もない。イタリアを選んだから。


でも、ワールドカップにもう一度でたい。
この前オープン戦に出て思った。


私が今しているサーブルは、
世界で通用する。
当たり前だ。
私が今いる場所が世界そのものだ。


もう一度、世界で戦いたい。
私が世界を見たのは高校生から。
もう一度。


日本の試合に出ないと、
日本のチームにいないと、
東京で練習しないと
選手として、ナショナルチームへの道は開けない。

当たり前だ。日本にいないと。



それでも私はまだここから離れたくない。


エストロ達から、まだまだ学び足りない。



来年の12月以降、ここに居られる理由はあるんだろうか。



毎年全日本だけかっさらっていく。
そんな在り方もかっこいいかもしれない。


それでも私はまた、世界で戦いたい。

のためには、日本に帰らねばならない。


東京に行かねばならない。




それを望むか?


それともイタリアを望むか?



資金の問題もある。
限りがある。
さあ、いつまでもつか。
尽きたらどうするか。
尽きる前になにをするか。



何故未来を考えているか。
今日滞在許可証を手に入れたからだ。

期限は来年の6月。


それから私はどうしたい?


自分に問うた。



素直な返事が返ってきた。




まだ、日本に帰りたくない。



まだまだ学びたりない。


ただ、それは私の目標の意図とは異なる答え。


全日本優勝。そこから上がっていく。

が、当初のプラン。
のためには、日本で練習。
東京に住む。


矛盾だ。



私はまだまだ強くなれる。うまくなれる。


ただそれは、ジェミナにいるから。



ああ、矛盾。


イタリア語もスケルマも。



私はもしかしたら、まだ日本には戻らないかもしれない。



この問題に決着がつくのは、まだもう少し考えが必要だ。




そんな夜。


聖書には 
明日のことまで思い悩むな
明日のことは明日自らが思い悩む

とあるけれど、

これからの自分は自分にすらわからない。
今思い悩むのは間違っているのかもしれない。

しかし、目標のための準備は
たとえ思い悩んだとしても
目はそらさない。

今まで自分で道を開いてきた。
たくさんの人に助けてもらってきた。
選んだのは自分。
留学なんて、全然楽じゃない。
苦労ばっかりだ。失敗ばっかりだ。
それでも、得られるものはでかい。


来年どうしたい?
未来はどうしたい?

それを決めてきたから私はここにいる。
だから、プランを立てて4年間準備した。

思い悩んでいいんじゃないか?

私は明日のことも、来年のこともこれからのことも、


全て思い悩んで決断するよ。



自分との約束と、
自分の大切な人たちに感謝を伝えるために


私はまだイタリアに居たいと思うんだ。


資金 ビザ 滞在許可 学校

考えることは山ほどあるけど、

やるときはやる。考えるときは考える。
遊ぶときは遊ぶ。楽しむときは楽しむ。


区切りをつけて、やっていこう。




世界で戦う選手になるために。


世界で通用する指導者になるために。


英語 イタリア語 ドイツ語 フランス語 
韓国語 などなど。

語学もまだまだ学びます。

{ACD5A85B-F086-4639-91E1-27894D770B51}