どうやらトリエステはこの週末お祭りだそうな。
しかし私はいないがな。
色々アバウトなイタリア人。
メールも返ってこないことがしばしば。
困ること多々あり。
しかしうちのコーチはレスポンスがすごく速いので非常に助かる。
昨日書いて消えたことなんだけど、
今更書くのもなんだかなぁ。だが、
イタリアの環境についてだ。
昨日はルール変更により、
急にやり方を変えることになった。
それでもなんだかうまくいく。
うちのクラブは夜本当にがっつり練習する。
毎日。
土日は試合か、休み。
遊ぶ、山に行く、サイクリングする。
でもね、日本みたいに、
三途の川が見えるまで辛抱したり
形が崩れるまでひたすら動いたり
しない。
痛くなったりしんどくなったら、
やめる。
練習時間も決して長くない。
レッスンも1時間は超えない。
なのに、だ。
休まず1日何時間も練習している日本。
なのに、だ。
この国は強い。
うちのクラブは強い。
みんな毎週ワールドカップに出払っている。
強いのはなぜか。
そんなのわかる。
コーチが、プロだからだ。
国の試合がかなり多いからだ。
カテゴリ毎にほんとに沢山試合があって、
ワールドカップもすぐに行けて、
プロのコーチも審判員も沢山いる。
日本ってプロのコーチって本当に一握り。
プロな分、本当にプロなのだ。笑
そして、そのプロの元の選手はもちろん強くなるわけでお互いの練習相手となる。
相手がこうしてくるからこうする
とかじゃなくて、
コーチから与えられた課題を
相手ありきで練習する。
そんな毎日。
休む時はひたすら休む。
食べるときはひたすら食べる。
だって高校が毎日昼までに終わるのだ。
その代わり土曜日もあるが。
ありえるか?日本!
ただいまーって帰ってきて
お昼は家で食べるのだ。
なんなんだイタリア。
その代わり宿題は大量らしいが、、。
一度学校見学に行ってみたい今日この頃。
明日出発。
がんばります。