KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

in Tokyo.

ここ数日は、たくさんの人に会っていた。

そう、東京にいたからだ。

懐かしい後輩たちや、
久しぶりの親友、
そしてなんと4年ぶりに大学時代の
友達とランチ。
{038C09AC-E122-45A8-8E4C-65DE4855A741}

{DC1E1062-0CB5-4630-AD00-6591BC41F910}

{FFDF5B61-7104-4249-8E99-1C0174AACD2E}

{3837757B-DEDA-4681-8056-74C5DC138434}

{333C4E70-15FC-4D62-8911-43828042EAC2}



今までできなかったことを、
まとめてできちゃったって感じ。

フェンシングをしていてできたつながりは、
日本全国に散らばっているけど、
とても大切なつながりなんだ。

試合の内容は非常に不完全で、
一言でゆうと、 未完成 とゆう形だった。
でも、必ずこれは活きる。活かす。

いろんな人に聞かれた。
え?今イタリアにいるんだって?
なんのために?なんで日本じゃないの?
オリンピックを目指すなら東京じゃないの?

全ては来年日本一をとるためだ。
なんで日本一にこだわるか、

みんなみたいになったことがないからだ。

なぜ日本じゃないか。その理由は、
イタリアに見つけてしまったからだ。
知ってしまったからだ。人を、場所を。
一人で海外で挑戦してみたかったからだ。

今はまだ、未完成。
そして、9月からはルールが変わる。
スキルも心構えもまだまだ磨く事ができる
ということを、今回学んだ。
まだ頭と身体が連動していない。
無意識に持っていけてない。

無意識というのは、本当にうまく使えば、
専門外の種目を一から鬼練習して、
なんども反復して、
それが身体に染み込んだならば、
ここ一番の試合で自分より明らかに強く
専門としている選手に勝てたりする。


要は極めたいんだろうなぁ。
そして、世界に出ていたい。
人生の夏休み。4年働いた分、1年夏休み。


今はまだ、発展途上でも、
必ずものにする。


言い訳はしない。
結果が全てだ。

自分の決めた道なんだから、
本気でやらなきゃ面白くない。

明日から私はフリーターじゃなくて、
Kushizzi project を本格的に始動する。

1年後、所属先はkushizzi projectだ。