KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

みんな:登山靴。私:スニーカー。3時間は20分。の巻。

くしはしさん今日は何してたかといいますと…。


7時起床!(日曜日だけど!)
街はシーンと静まり返るなか、
私はいそいそと仕度をする。

そして、待ち合わせ場所へ。
向かうはmonte lussari. ルッサーリ山。
誰と?笑
チームの友達13歳とその家族と!笑

マユ!遊びに行こうよ!
いいよ!今度の日曜日に!

彼女は日本語に興味があるらしく、
毎日日本語をちょっとずつ教えてる。
変わりにイタリア語を教えてもらってる。

何故コミュニケーションができるか!

彼女英語が話せるのだっ!笑
そこが一番助かる!笑
そしてかなりしっかりしている。
またもや尻に敷かれる26歳笑
親切なんだ、これがまたこの子も。

私の頭の中は最近イタリア語ばっかりだったから、
今度は英語がすんなり出てこない笑
私の文法ぐちゃぐちゃの英語を
がんばって理解してくれる13歳!


そして、山に連れて行ってもらったわけだ。
マユ!チョイスだよ。
リフトで20分で頂上まで上がるか、
歩いて3時間で頂上まで上がるか!
あなたが選んで?


…うわー来ました、日本人の苦手な選択問題笑
とりあえず見に行こう!というわけで、まずリフトを見に行く。
うん、素晴らしきゴンドラ。さぞ美しかろう!

そして、歩いて上がる山道を見に行く。
ほー。これはさては、本当の登山だな?笑

私の服装。ジャンパーは持ってきていたが、他は昨日のヴェネチアと同じタウン使用。
靴はおなじみスニーカー。
うーん。服装的には厳しいな。。
登山は昔新潟でやったことがあるけど、
服と靴は大事やしなぁ。。との心の声。

いや、リフトにしようか。
そう言うビビリな26歳。
わかった!そうしよう!
じゃあお母さん頂上で待ってるね!
3時間後に!

…ん?もしやご家族は登るのか?
よく見るとみんな登山靴を履いている。
3時間頂上で待つのはもったいないな。
アクティブレストにするか?
いやまて、私何より坂道とマラソンが苦手なんだぞ?行けるのか?私。
いやまてまて、またここで楽な方を選択したら、あー登ってみればよかったなぁー、今度来たら登ろうーって後悔が残るのでは?笑
まだ筋肉痛が回復してないけど、いっそのこと今日トレーニングしちゃう?
でもまて、みんなは登山靴。私はアルマーニだぞ!?(前回イタリアに来た時に買ったよそいきのスニーカー。今回履きまくっているため、テロテロになってきた涙)
しかも、服装かなり街中使用だぞ?山ではない!

そこでまた頭の中で声がした。
…楽な方を選択するのか?逃げるのか?私!

はい。ヴェネチア耳かきで諦めなかった私なら、3時間だろうと登りましょう。

Andiamo! 行こう!と声をかけた。
まじ?うん。行こう!大丈夫だ!


そして、始まりましたトレーニング。


テクテクとゆうか、ガシガシ登る。
しっかりものの13歳とスニーカー26歳笑
うほほ。こりゃガチだ。

登り始めて2時間半ぐらいだっただろうか。
省略するが、ご想像は簡単である。
…あー。なんで登るってゆったかなー。
日曜日なのにー。私これ完全にトレーニングしてる。ハムストリングス使ってる。
2時間半の間に10回は後悔した!笑

しかし、登り始めるとだんだん燃えてきて、あーもーこれ一歩ずつ踏み出していくしかねえ!と開き直りの負けず嫌い。

ついに頂上(?)へ。

一気に疲れが吹き飛んだ。
美しい!

{976990C8-FE56-47DA-969B-EE21A005F549}
いやはや何と美しい。


{C2F2273C-0898-4F9F-91E2-E5FC25E0F22A}


写真を見てお分かりだろう。
私たち、同じリュックを背負っている笑
このリュック、ミラノで私は買ったのだが、なんと2.99ユーロ笑
すごく使い勝手がいい。
彼女私と全く同じ色を持っていた笑

しかももう一つ、驚くべきは、
音楽の話をしていた。

だれがすき?
MIKA!
うお!クシハシ家みんなMIKA好きだよ!笑
え?ライブ行ったことあるの?
いいなぁー!めっちゃ楽しい曲やんな!
と趣味が合った笑
そして、今日はたこ焼きとなんでやねんを教えておいた笑
{71FD3187-8D31-41AC-A4DC-C42DA6C38CCF}

話を戻そう。
この頂上らしからぬところに着いたのだが、
マユ、まだ先にスモールタウンがある!
行こう!

うん。ほんまにあるん?? ある!!

と見上げるはまたもや坂道笑
はい、登りました2人でヒーヒー言いながら笑
トリエステの坂道どころじゃない!
私今日一日で太ももがまたバージョンアップしたよ。
すれ違う人みんながっつり登山ウェアーなんだけど(当たり前だ。山なんだから。)
なんか1人だけその辺の街に歩いてるカッコの人間が山を登っている笑しかも日本人笑

ここスキー場なんだってね。
すごく有名なW杯も開かれるくらいのスキー場。
冬にスキーしに来ようねと話す。



{5EF7E0A0-F19B-454B-92BE-349D4FE2193C}


あった!!

{DF7536B8-61F0-4A55-A05C-DE32468024DA}


ここが頂上だ!

やったー涙
美しい!!


そして、昼食をとり、(これまた美味かった。しんどかったあとのごはんは絶品だ!)
マユ、帰りも歩く?
…うそだー笑
うそだよ!笑

リフトでおりました。
お母さん、私もリフト代出します!と駆け寄る。
いいのよ、今日はあなたは私の娘だから!
なんだその返し。イタリア人カッコよすぎるぜ。ありがとう!マンマ!

20分!
いやはやこれまた美しく。
あ、あそこ登ったよ!とか話しながら笑

リフト楽しい!とゆうか3時間が20分になるのか、なんやこの文明の利器は!

とにかく足で登ってよかった!
しんどかったけど、めっちゃ楽しかったぜ。
私のスニーカー…毎日こき使ってごめんね。君は雨に濡れても色落ちしないし、
なかなか浸水してこないし、
型くずれもしないし、歩きやすいし、
軽くて踵も分厚いし、
さすがアルマーニ君だね。
今日は石まみれの登山道だったけど、またもやがんばってくれました。


そして、ジェラートを食べて、
帰る。 パスタを作って、寝た。笑


すると、サンジョルジョの母から
ティラミス作ったからおいでーと。
はい、行きます。すぐ行きます。

作り方教えてあげるわねー。
ありがとう母!
そして食す。旨っ!旨いよ母!


おみやげティラミスを貰い、帰宅。
めっちゃ美味しいの。
麦茶をもらって久しぶりにお茶を飲んだ。



明日は朝走ろうかな。

明後日はローマに出発。




今日しんどかったけどめっちゃ楽しかった。
イタリアに来て初めてイタリアの山を登った。毎日こき使ってごめんね私の脚!

美しい景色。
優しい人たち。


ありがとう友達!
充実した週末を過ごせました。
さぁ残り2週間。
行ってみましょうローマ!!

{BE79B010-3C0A-48A4-9CE4-C3122221F4C1}