KUSHIZZI PROJECT  櫛橋 茉由

KUSHIZZIPROJECTオフィシャルブログ

<

筋肉痛修復日曜日〜平らな顔族との比較〜

今日は日曜日!!!この街は、しずかーになる日です。
 
朝からビザプロブレムと格闘し、もう頭が爆発してしまったので
(先の見えない不安にはもう慣れたけど、答えのない書類仕事は本当にきつい。。涙)
 
外に飛び出した!!!!! あっつう!!
 
 
 
{8EFFA63E-D356-4900-82BE-AC8224D0E16F}
はい、見てお分かりいただけるように、どう見てもアジア人。
そんな中でも、顔のでかい私。(現実には 頭 がでかい。頭蓋骨がでかい。)
 
 
が!!!毎日いっしょにいるのはこんなに顔の小さい子。
 
 
 
{67367C9E-0C60-4805-B854-D9AD6F72FBC6}
 
いや~本当にこっちの人は美しいよ。モデルさんみたい。
この写真ますます顔でかいよ。
 
男の人もイケメンだしさ、うちのコーチもイケメンだけど
マスクかぶると人が変わるよ!!笑
最近の毎日レッスンにより、筋肉痛の上に筋肉痛を積み重ねて、
また筋肉痛になるという先週。今日でだいぶ回復したぜ!!!
 
フェンシングクラブにいる同い年くらいの子はみんな凹凸のある顔族なので、
ああいいなあ、フェンシングが似合ってるなあ、、と。
だから日本人はいまいち似合わないんだよ!!!平らな顔だからっ!!
 
 
そんな話を、前回書いた、茶色い眼の彼女と話した。
本当に綺麗に、茶色いんだよね~眼が。
眼の色好きの私にとっちゃあ本当に素敵だと思う眼の色。
みんなの青い眼や緑の眼も、もちろん素敵さ。
私は黒いよ!!!サングラス大好きやけどね。
うんうん確かに。。と二人で爆笑。お尻の上がり具合が全く違うんだよね!!
農耕民族バンザイ!!!お尻は下がってても、努力でなんとかなるぜ!!
 
そんな彼女とパシャリ。
{CCD21522-ECD5-4A97-8D82-DA88848C7A44}
彼女はだれかって? 掲載許可をいただけたので公開。
そんなの前回のブログ(しつこい)を見ればお分かりいただけるだろう。
私だって想像もしてなかったよ。まさかこの街にこんなに日本人が集合するなんて笑
久々に日本語話しまくって、英語イタリア語回路が消えかけていたさ。
というかお箸を使う筋肉が落ちている時点で、こりゃあきまへん。
というわけで、今日の昼は味噌汁を飲んで日本を思い出したよ。
 
そんな彼女は、食べる!!食べる!!
{5117EA33-F076-4748-9175-9881E0D9C458}
 
やたらと食の趣味があう。関西の方出身だからかな笑

日本を離れたこのノガーロで、たくさんの日本人と出会った。

その方々が私のフェンシングを見てくれた。うーん、奇跡的。

 

日本語の良さというのは、繊細で色んな表現で物事を考えられることかなあ。

 

人に話すということで明確になるものがある。

そんなきっかけになったのが、今週の出来事。人生を、この旅を、毎日振り返った。

 

3週間前、ここに来たとき不安でしょうがなかった。

言葉の通じない練習に行くのが怖かった。

今もまだ不安がないなんて、ことはありえない。

8月からイタリアに無事に来れるかどうか。家、ビザ、学校、新たな生活。

その準備を今イタリアでしながら、フェンシングをしている。

だけれど、パソコンと向かい合って難しい顔をして、

不安に囚われているとその時間がもったいなく思えるくらいの

 

空が。

 

 

 

{382F150A-A9B7-426D-8BB0-E5A3A13B7689}
ここにはある。
まず問題は、先に歩いている人に相談すること。
味方を探すこと。それが道を開くきっかけになると思うんだ。
一人で考えていても何も始まらない。困ったときは助けてと叫ぶ!!
甘いかもしれないけど、ここで生きていくためには必須のスキルだ。
まだ解決は先だけど、明日うまくいくといいな。いや、うまくいかせる。それが自分
だ。
 
この茶色い眼のお姉さん(写真じゃわかんないよな笑)は、
話していると不思議とパワーが湧いてくる人だった。
あーなんか私この人に出来ることないかなあ。って思える人。
そして、 芯 がきっちりある人だなあと思った。
すごいよ。本当に。プロだ。こっちからしたら、そっち側の方のほうが
断然カッコイイって思った。めっちゃかっこいい仕事。そして、 芯 がある。
 
芯 がある人って、強いよね。まっすぐ眼を見て話せる人。
だから、そんなことが出来るんだね。
 
あなたが私に聞いた。
 
何が好きですか?
 
剣 です。
 
バカバカしいかもしれないけど、これが原点なんだ。
フェンシングが好き。剣が好き。それでここまで来ちゃった。ただそれだけ。
今はまだ人に発信する側にはなっていないけれど、いずれは私のこの剣で、
周りの人を幸せにできたらいいなと思う。 
剣は人を倒すものじゃない。だれかを守るためのものなんだよね。
 
フェンシングでは誰も守れないけれど、私がこの歳で今この挑戦をしていることで
強くなって、周りの人を守っていけたらいいなあ。
何か敵から守るというわけじゃなくてKUSHIZZI PROJECTに関わる人がハッピーになればいい。フェンシングを通して何かを発信していけたらいい。
 
そんな深いことを毎日日本語で考えていたせいで、
夜になると英語が消えていく笑
朝は何でも話せるんだけど、、、
 
今は社会人の時みたいに私をそばで叱ってくれる上司はいない。
注意してくれる上司もいない。
だから、全て自分次第。ああ、フリーって面白い。
イタリア語のことをたくさん教えてくれた人がいて、
カメラのプロがいた。そして、茶色い真っ直ぐな眼のリーダー。
 
本当にありがとう。
 
あの金曜日の芝生の上で。
汗だくの身体と芝まみれの靴で。
oh. happy..と流れる夕暮れの空が。
こっちを向くカメラとあなたのマイクが。
 
幻想的だなあと思ったのは、秘密。
なんだか感動的な光景だった。
 
あの光景は、私、絶対忘れへんね。
イタリアに来て、すごく感動した瞬間だったんだ。
 
なんだよ、最高すぎるよシチュエーションっていうツッコみ。
これを結果に繋げたい。強くそう思った金曜日。
 
ああ、面白かった。言葉にするともっと面白かった。
人生って何が起こるかわからへんよな!!
ってかたこパって全国展開ちゃうかったんや!!!!
 
さて、明日もレッスン。
寝よう。明日もいい日にするぜ。