FM802が好きだ。
ただ問題はイタリアでは聞こえない。。。
この歌とともに
この歌も好きだ。
https://youtu.be/MgcE9EZahOU
春は何かが終わり、そして何かが始まる季節。。
今ここにいること、新たな出会いをしたこと。
ここまできたこと、今までの出会いがあったこと。
今まで何かが変わるときには必ずそばに誰かがいてくれた。
その人達は年齢も性別も全く異なるけれど、
共通するのは、みんな私に何かを教えてくれること。
困っていたらいつの間にか助けてくれるんだ。
そのかわり、私ももちろん全力で助けるよ。
自分に出来ることなら。
そして、そうやって人に支えられてできた、
自分の決断は最後は自分にしかできない。
そうする。という決断は最後は自分でするんだ。
一人前の仕事をする。
日本一のチームになる。
仕事でみんなを幸せにする。
仕事をやめる。
一人でイタリアに行ってみる。
日本一の選手になる。
全部、決めるべき時に決めたから叶ってきたこと。
これから叶えること。
そして、引退後はコーチになってカフェ併設のフェンシングクラブを作る。
目標立てるのは簡単なんだ。
だけどその挑戦の1年めは絶対どん底の苦労をする。これなんだか鉄則化してる。
きつくて不安で辞めたくなるんだ。
でもそんな時、いつもそばにその時の相方がいてくれる。
中学の時も、高校の時も、大学の時も、社会人の時も
一緒に目指してくれる相方がいた。
そして、イタリアでも相方が見つかったよ。かなり年下だけど笑
相方探しの名人かも。
いくつもの出会いと別れ握りしめて歩こう。
はるか遠くに住む君に届くように
さあ風にのって響け この春の歌。
明日もがんばろう。